最後まで「鬼ごっこ」を見てくれた皆さん、本当にありがとうございました。本作品では、読者のみなさんに読み取ってもらいたかった点や、
作中では表現できなかった点、心理描写等を、実際のシーンを交えながらQ&A方式で解説していきたいと思います。
Q1.最終話で突然出てきた人(めんぱちさん)がいたけど、あんな人最初からいなかったでしょ?
A1.実は最初からいて、壱話でかなりしゃべってます。弐話以降からなるべく存在感を消すよう、しゃべっても気づかれないよう工夫しました。
こうゆう色の吹き出しの時に登場していたりするので、後で確認してみて下さいね。あと実は…「ざわざわ」の数がヒントになってたりして…
ちなみに一番注目してもらいたいシーンはこちら。
いい殺し方思いついちゃった
弐話の最後なのですが、これは佐賀さん(茶髪男)の言葉ではなく、めんぱちさんの心の声なのです。
Q2.めんぱちさんが、メイドが死んだふりをしていたことや、ゲームに鬼がいないことに気づいたのはなんで?
A2.まずはこちらのシーンをご覧ください。
【壱話】ああ、すっかり忘れてました。でもご安心ください。鬼はすでにあなたたちの中にいます。
【弐話】おい… なんで拳銃なんか渡すんだ!
【弐話】いやぁ、鬼さんに対抗できるようにですよ。粋な計らいでしょう?
【弐話】パ―――――ーン!
【弐話】じゅ、銃声!? あのメイドの部屋からだ!!
めんぱちさんは、メイドさんが鬼を言い忘れた時点ですでに違和感を感じていました。
弐話でメイドさんが「鬼さんに対抗できるように」と銃を持ってきたとき、鬼は銃またはそれと同等の武器を持っていることが分かりますね。
しかし、それならばなぜスタートの時点でみんなを銃殺しなかったのでしょうか?
なぜ、銃を持っているメイドさんがたった一発の銃弾で殺されたのでしょうか?
この不自然さからめんぱちさんは、メイドさんが死んだふりをしていることに、ひいてはこのゲームに鬼がいないことに気付いたのです。
Q3.いつ毒を入れたの?てゆうか毒はどっから手に入れたの?
A3.これは作中にはでてきませんが、めんぱちさんの心理と非常に深く関わってくるところです。
弐話の最後で毒殺という方法を思いついためんぱちさん。毒殺対象は智也さん(青髪メガネ)ではなく小豆龍さん(黒髪ロング)とすぐ決めました。
それは、弐話のこのシーンを思い出したからです。
【弐話】安心? バカじゃないのかお前は。 ここで信じられるのは自分自身しかいないんだよ!
彼が非常に用心深い性格であることを思い出し、小豆龍さんを毒殺することにしたのです。
その毒殺に使った毒ですが、都合よくメイドさんの部屋で拾いました。まぁ、銃を配るくらいですから…問題ない設定ですよね。
そして、あとはタイミングと誰に罪を着せるかですが…罪を着せる相手は当初、佐賀さんでした。しかし――
【参話】あ、私料理得意だよ。 ポトフでも作ろうか?
ここでぱるぱるさんが料理が得意と知り、彼女に罪を着せることにしたのです。話は逸れますが、それはなぜでしょうか?
彼女の料理に毒を混ぜれば、彼女に簡単に罪を着せることができる上、さらに都合の良いことが起こると考えられたからです。
都合のいいこととは、あの智也さんが彼女を利用し、殺戮劇を繰り広げることです。
智也さんが彼女を利用する理由はこちら
【弐話】ぐわああああああ 足を撃たれたあああああ
そう、彼は足を銃で撃たれていて、あまり自由に動けないのです。彼がこのゲームを生き残るには、誰か協力者が必要であることは明らかです。
そしてそれが、罪を着せられ、まともな精神状態ではなくなった彼女に取り入ることもまた理解できるでしょう。
事実、彼が協力者を渇望していたのが次のシーンで分かります。
【参話】俺もさ、実を言うと茶髪に恨みを買われてるんだよね。どうだ、やられる前にやっちまおうよ?このまま殺されるなんて嫌だろう?
以上の理由から、めんぱちさんは彼女に罪を着せたのです。さて本題に戻りましょう。あとは、毒殺のタイミングでしたね。
これは、2日目の朝食前に実行したと解釈して下さい。ではなぜ彼女のスープに毒を入れることができたのでしょうか?その理由はこちら
【弐話】私もみんなで固まるのはごめんだわ。食事のときになったら呼んでちょうだい。
彼女は食事の時、誰かが呼びに来るまで来ないのです。なので、彼女のスープに毒を混ぜるのはそれほど難しいことではありません。
ちなみに1日目の昼食から毒殺を実行する2日目の朝食まで、めんぱんちさんは何をしていたかというと
昼、夕食と彼女の様子を観察していたり、ぱるぱるさんが毎回料理を作るか等確認をしていました。
長くなりましたが、以上が毒入手から毒殺に至るまでの経緯です。
Q4.死話の最後で、壱話で撃たれて死んだ女の子が出てきたけど、あれは一体どうゆうこと?
A4.まずはこちらをご覧下さい。
【死話】まあね。 でもどうして死んだふりを…?
【死話】うふふ。私たちはただ、きっかけ作りをしたまでですよ。恐怖心や猜疑心を植え付けさせるためのね。
メイドさんが私たちと言っていますね。そう、あの壱話で撃たれた女の子も実は死んだふりをしていたのです。
つまりあの二人は始めからグルであり、また再びこの死のゲームを繰り返そうとしている、ということなのです。
一応、あの女の子はこの洋館に住むお嬢様で、メイドとともにこの死のゲームを見て楽しんでいるという設定です。
Q5.なんでメイドさんだけ、連載まとめページに載ってる作者さんとは無関係の名前なの?
A5.ゲームの参加者ではないからです。
ミヤビという名前は、なんか性格悪そうだし…このメイドさんにぴったりかなと思ってつけました。全国のミヤビさんごめんなさい。
以上、鬼ごっこのQ&Aでした。 何か疑問があれば、このページで解説していきたいと思います。それではまた、ごきげんよう。