横尾を出て30分か…雪積もってきたけど大丈夫かな
アイゼンの装着は本谷橋というところからが定番クマ
涸沢までならなしでも上がれるクマよ(コンディションによる)
わ、なにこれ!雪が流れたあと??
横尾から本谷橋までの間、2カ所ほど雪崩の痕をトラバースするところがあるクマ
信じられない、雪崩れたりしないの?
小屋の人達が雪質をチェックして、安定していると判断できる場合は通行可能クマ
後ろがつっかえるからさっさといくクマ
雪崩れそうで怖い…谷に落ちたら死ぬよね?
この程度なら即死しないし、まあ助かるクマ
渡り切れたわ!目の前で休憩してる人が多いけど、ここは?
ここがだいたい本谷橋と呼ばれるところクマ。横尾から約1時間ぐらい。
一面が雪だけど、じつは雪の下には川が流れていて、夏は吊り橋があるクマ
GWは橋もろとも雪に埋もれてるクマ。でも川は流れているから、雪はジワジワ解けてるクマ
底抜けたりしないの???
登山者の通報やパトロールのチェックなどで、随時ルートが変わるようになってるクマ
登りと下りで違うルートを歩かされるなんてザラクマよ
危険を回避するためなので、素直に従うクマ
わかったわ、スリリングね
たまにペンキで×印が打たれてる事があるクマ。マジ危ないから接近するなってことクマ
あそこに何カ所かあるわね…
ここ数日で雪が解けてもろくなってると判断されてるクマ
すごい登りがきついんですけど…
夏道と違って冬道は沢を直登してるクマ。休み休み登るといいクマよ
ホントに子供が登っているのね…
エクストリームな親に恵まれた子供なら、小学生から涸沢に来てるクマ
高学年ぐらいからは奥穂高登ったりするらしいクマ
すごすぎてわけわかんない…
あれ?もう小屋が見えてきたわよ?
ひょっとしてー私驚異的なスピードで登ってきたってこと?
バカめ、あそこまで2時間ぐらいあるクマ。
え?見えてるのに!
このペースだと確実に2時間かかるクマ。涸沢ヒュッテは見えてからが長い。マジつらいクマ
しかも近づくにつれ斜度が上がる。ペース配分に注意するクマ
落ち着いて登ればなんとかなるかな?
そこの木までいったら休もうとか、そんな感じで進むのがいいクマ
初めてだとペースがつかみにくくて後半バテる。チョコレートとか食べながら登るのがいいクマ
ようかん持ってきたわ!クマーにもあげる!
いや、俺、あんこダメなんだ。
あんこすきって言ってたじゃない
まどマギの事だろそれ。杏子ってやつのことを「あんこ」って呼んでるクマ
ややこしいのよ!
とりあえずようかんはお前が食え。
クマーは何食べるの?
最近はブラックサンダーがお気に入りクマ
ほら、あと少しクマ。小屋の手前を右に行くとテント場、左に行くと小屋受付へいけるクマ
私たちは今日は…
テントで経費削減クマ
道具持ってきてないわよ!
ついた。ほれ、ここが涸沢カールクマ
すごい、周りをぐるっと山に囲まれてるの?
ここから見える山頂は涸沢岳ぐらいだが、あっちが前穂高、奥穂高、そして北穂高
すごい…
来た価値あったろ。さ、ビールビール。
ちょっと!私たち未成年でしょ!
非実在だから関係ねーよ