ヤベー、数学マジで分かんねーわ! 来週の試験、赤点になると留年なのにーーーー!!!!!
それなら俺が教えてやろう。数学のどこが分からないんだ?
どこって、今やってる加法なんとかだよ。サイン、コサインとかいうヤツの。
あぁ、加法定理か。 あんなの公式を暗記すれば楽勝だ。
えぇ~~~~。 なら、お勧めの暗記の仕方教えろよ~~~~!!!!!
良いだろう。 今日は特別にお前に加法定理の暗記法を教えてやろう。
マジ!!!!! ラッキーーーー!!!!! 早く教えてくれよ!!!!!
良いだろう。 まずsin(A±B)についての覚え方だ。
お前がこれまで数学を理解出来なかったのは、普段あまり触れないことをしてるためだ。
それならお前が親しみ深いよう公式を言い換えれば良い。
sin(A±B)の解のsinの部分をを挿すって、conの部分を擦って言い換えると・・・・
sin(A±B)=挿すって擦って!±擦って挿すって!!!!!!!!
なにぃぃぃぃぃ!!!!!!!!!
あんなに理解できなかったサインだとかが一気に分かりやすく、さらに親しみ深くなっただとッ!!!!!
さらにcon(A±B)でも同様にする!! そのため・・・
con(A±B)=擦って擦って∓挿すって挿すって!!!!!!!!!
この場合、後半の±の記号が逆になることに注意しなければならない。
スゲぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!! あんなに分からなかった加法なんとかがこんなに簡単に・・・!!!
COOL!!最高だ!最高だよ!超クールだよ、あんた!!!!
さぁ、もっと言おう。もっともっとCOOLな言い回しで俺を魅せてくれ!
良いだろう何度でも言ってやろう。 挿すって擦って、擦って挿すって! 擦って擦って、挿すって挿すって!
挿すって擦って、擦って挿すって! 擦って擦って、挿すって挿すって!
挿すって擦って、擦って挿すって! 擦って擦って、挿すって挿すって! ・・・
挿すって擦って、擦って挿って! 擦って擦って、挿すって挿すって!
・・・ホント男ってバカよね。
その後、彼らが生徒指導室に連行されことは言うまでもない・・・。